
赤スニーカーが最高におしゃれ!メンズコーデとおすすめブランド教えちゃる!
ファッションアイテムのキーポイントとなるスニーカーだが、街で見かけるのは白や黒のものばかり。そこで今回は、メンズの「赤スニーカー」を使ったコーデや、おすすめの赤スニーカーを紹介したい。赤といっても、足元の多様化が高まった今、決して派手すぎることはないのだ。是非、日々のスタイルを一気に華やかにしていただきたい。

さあ、今回はメンズスニーカー「赤色」特集です!赤のスニーカーってどんなイメージありますか?


ちょっと派手めな印象だな。目立ちたがり屋とか。


僕は高校時代「アディダス ガッツレー」の赤スニーカーを履いてたので、全く抵抗ないですね。逆にクラッシックなイメージがあるで、おしゃれに見えますね。


人によって様々な意見があるかと思いますが、実はこの赤スニーカー、大変便利なアイテムなんです。何が便利なのかって?それでは早速見ていきましょう!
赤スニーカーについて


赤のスニーカーにはどんなイメージがありますか?一般的に持たれているイメージは下記の通りです。
- コーデが難しそう
- 似合う人しか履けない
- 派手
- おしゃれ上級者


…などの意見が多いですよね。でも実はそうでもないんです。
赤スニーカーのコーデというのは、ポイントさえ抑えればさほど難しくなく、簡単におしゃれな雰囲気になってしまうんです。そして様々なカラーのシューズが存在する昨今では、赤はそんなに派手な色ではないですよね。以上のことからも、「赤色のスニーカーがおしゃれ上級者である」という考えは払拭されますね。
- コインパクト大
- 華やか
- アクセントになる
- 決して派手ではない
- おしゃれに見える


…ということが言えるのではないでしょうか。特に普段あまり「色」を使っていない方であれば、イメージを変えるためにも赤スニーカーを取り入れてみるのもいいかと思います。
また、大人になるほど着こなしというのは、ルーティーン化しますよね。例えばこのミリタリーパンツにはあのシューズ。みたいな決まりを誰もが持っていると思います。そこで赤スニーカーで変化をつけてみてください。アメカジと相性が抜群で、ほどよいアクセントが最高におしゃれになるんです。


なんだか少しイメージ変わってきたかな。後はコーデのポイントが理解できれば、ハードルはぐんと下がるんだけどね。
ネット上の声
- よっぽど個性的なスニーカーじゃないと白はホント被るよねww俺は赤スニーカーばっかり集めてしまう・・・w
- イケてる男子のコーデ、ハーレーのグリーンネルシャツにユニクロのグレーダウンベスト、ブラックデニムパンツ、グラビスの赤スニーカーを合わせた着こなし。
- それにしても、赤スニーカー履いてる男子が多くなったよなぁ…。 ネットでトレンドと紹介されてるだけあるよ。 (欲しいのに買えないし、そもそも実家以外で履くことがない)
赤スニーカーを使ったコーディネート

モノトーンコーデ
黒や白や灰色のモノトーン系のコーディネートの中に、スニーカーのレッドが差し色となり、非常に良いアクセントとなっている。赤スニーカーにモノトーンコーデは、鉄板中の鉄板だ。

デニムコーデ
赤はデニムのブルーやミリタリーパンツのカーキなどと相性が良いカラー。アメカジとの相性は抜群で、非常に使い勝手が良い。デニムのパンツに赤いスニーカーをプラスすることで、一気におしゃれな雰囲気を演出してくれる。

ミリタリーコーデ
先述した通り、ミリタリーアイテムと赤スニーカーは相性抜群だ。カーキはもちろん、迷彩シャツ、迷彩ジャケットにも映える。ミリタリーパンツにもバッチリ決まる。男くさくなりがちなミリタリースタイルに、華やかさをプラスして都会的にアップデートしよう。

色合わせコーデ
アーガイルニットの柄と赤スニーカーの色を合わせたコーデ。赤色のスニーカーが、きれいめカジュアルに程よく抜け感を演出している。細身なシルエットのスキニーパンツとの相性も良い。

フォーマルコーデ
知的な雰囲気のフォーマルスタイルに、リラックス感をもたらしてくれる。足元が革靴なら、何の変哲もないかっちりとしたスタイルだが、赤スニーカーを合わせることで、おしゃれなフォーマルに早変わりだ。メガネを合わせると、なお引き立つ。

デニムオンデニムコーデ
ブルーのデニムオンデニムに赤のスニーカーを使ったコーデ。ブルージーンズとの相性はハンパなく良いので、間違いのないスタイルだ。全身デニムなのでアクセントが難しいところだが、赤を持ってくることで一気に目を引くスタイルに。

チェックシャツコーデ
春や秋にはぴったりのチェックシャツ。実は赤スニーカーと相性が良い。さらに赤のキャップを持ってくれば、リンク感も出て個性ある着こなしに。

ボーダーTコーデ
ボーダーのTシャツとも相性抜群の赤スニーカー。ラフな着こなしになりがちのボーダーに、非常に効果的なアクセントとなっている。

上級者コーデ
赤をバランスよく3つも配置した、上級者のコーデ。トップスの赤いボーダー柄と赤いネックレスに、赤スニーカーが非常に良くマッチし、一体感を生んでいる。

MA-1コーデ
相性抜群の「ミリタリー」「デニム」「モノトーン」に赤スニーカーを合わせた最高の組み合わせ。男くさい黒のMA-1ジャケットに、細身のパンツと赤スニーカーを合わせることで、都会的な雰囲気を演出している。シンプルだけどスタイリッシュなコーデだ。


基本は下記のコーデですね。
- モノトーンコーデ
- デニムコーデ
- ミリタリーコーデ


そうですね。中級者になれば、色を合わせたコーデに挑戦してみてください。
色を合わせたコーデ

赤が派手すぎず、スッキリとしたさわやかかな大人コーデ。

ベストの赤に合わせて、赤いスニーカーをプラス。デニムをロールアップしてスニーカーを強調している点もナイス。

落ち着いたデザインのスタイルに、華やかな赤いスニーカーがスタイリッシュな雰囲気に。

黒いスキニーパンツに赤いスニーカーが強調。ボーダーの赤が見事にスニーカーとリンクし、良い感じにバランスを保っている。


初心者の方におすすめなのが、シンプルコーデです。普段のシンプルな服装も、赤スニーカーと組み合わせるだけで、おしゃれにまとまるんです。難しく考える必要は全くありません。無地Tシャツとデニムといったシンプルなコーデでいいんです。
シンプルスタイルに存在感を

シンプルを極めたスタイルだからこそ、赤スニーカーの存在感を生かした着こなしとなる。無地Tシャツとデニムという究極のシンプルスタイルに、見事に赤が映え渡る。

超シンプルなスタイル。ややタイトめなジャストシルエットに、同じくシンプルなキャップが統一感を醸し出す。赤が全体をうまくまとめている。


シンプルな何気ないスタイルも、一気におしゃれな雰囲気になりますね。


だいぶコーデのポイント分かってきたよ。ってか簡単だわ。ホント、赤スニーカー便利だな〜。なんかおすすめないの?


はい、私が独自に調査し、最高のおすすめ赤スニーカーを13、ご用意いたしました。実際に商品ページへ行き、価格などご確認いただければと思います。それではごゆっくりどうぞ!
チョイレボおすすめ赤スニーカー13選
【gravis ALEX】グラビス アレックス
11,800円
アフタースノーボードをコンセプトに、1998年にスタートしたgravis(グラビス)。そのアイコンモデル・Tarmac(ターマック)のソールをベースに、クウォーター丈のアッパーを組み合わせたモデル・ALEX(アレックス)のレッド。存在感ある重厚な質感を堪能してほしい。
まとめ


いかがでしたか?今回はメンズの赤スニーカーのコーデと、おすすめのブランドを紹介しました。


やっぱり「グラビア」いいですね。存在感が半端ない。


俺はバンズかオールスターのシンプルスタンダードが好きだな!差し色アイテムとして、かなり使えそう。


コーデの方法も様々でしたが、基本的にはモノトーン、デニム、ミリタリーのスタイルとは相性抜群でしたね。中級者には、スニーカー以外でも赤のアイテムを使ったコーデがおすすめです。上級者になると、さらに差し色として赤のアイテムをプラスした「3つの赤使いコーデ」なんかも試してみてください。


俺みたいな初心者は、シンプルコーデから入ろっと。


ホント赤スニーカーって、便利ですね。全身ブラックのスタイルでも赤のスニーカーを履くだけで、一気におしゃれになっちゃうんです。


どんどん赤スニーカーを取り入れて、コーデをマスターして、おしゃれ上級者を目指してください!もっと、たくさんのコーディネートが見たい方は下記リンクをどうぞ。
お金がなくて赤スニーカーを購入できない方は、無料の画像をダウンロードして我慢してください。
それではオサレな大人のワクワクライフをお楽しみください!


あなたの欲しいモノを格安でゲットしませんか?チョイレボオリジナルの「Amazon90%オフ検索」は、Amazon商品を90%offで買えちゃう魔法のサービスです。当サイトのトップページでも利用できるので、是非ブックマークして、夢の格安アイテムを手に入れまくってください。